Culdcept 10th Anniversary Logo
Thank you for
all your support!

Thanks to all our fans,
we’re celebrating
our 10 year anniversary!

Culdcept 10th Anniversary

The first Culdcept® was released on October 30, 1997.

カルドのすべてを知る2人が語り合う。「タイムボム」を踏むのはどっちだ!

カルドセプト クロニクル season 1

Culdcept Cross Talk SEASON 1

『カルドセプト』を生んだ大宮ソフト代表“鈴木英夫”と、『カルドセプト』の裾野を広げたタイトルプロデューサー“武重康平”が、10周年を振り返り、改めて『カルド』を見つめ直します。出会いの場面から始まったトークは、気づけば5時間超!? 他では聞けない秘話も続々披露。7回に分けてお届けします!

第一回:大宮ソフト、マリーガルな発想に出会う。

鈴木英夫
有限会社大宮ソフト
代表取締役

カルドセプトの生みの親である「大宮ソフト」代表兼プログラマー。『カルドセプト』の総監督を務める。

武重康平
有限会社ジャムズワークス
取締役
『カルドセプト』プロデューサー

PS版『カルドセプト』からプロデューサーを務める。

武重
もうすぐカルドセプトの誕生日ということで、僕らもこの10年を振り返っておこうかと思いまして。10年分長いですが、
鈴木
イロイロと思い出しながらですね。
武重
鈴木さんと初めてお会いしたのは、SS版発売直後くらい。
鈴木
なるほど、そのくらいですかね。
武重
当時、僕はリクルートに籍を置いて、マリーガル・マネジメントに出向して2~3ヵ月の頃でした。
鈴木
大宮的には、武重さんに会う1年くらい前、実は香山さんと会ってるんですよ。
武重
あ、そうだったんですか?もうSS版の開発は始まっていた頃ですか?
鈴木
その頃の大宮ソフトって、1本ソフトが終わると、そこから営業始めるようなスタイルで(笑)。ただ、お会いした時は、とにかく話は決まっていて、セガさんで、SSでというのは。
武重
香山さんとはどのような話を?
鈴木
凄く高い焼肉を奢ってもらいつつ、「これからはクリエイターを大事にしていかないとダメ」なんてお話を。でこっちは「ほほ~」と。
武重
マリーガルの設立は1996年の7月ですから、その頃ですかね。
鈴木
「作る人を馬車馬のように働かすでなく、ノビノビ作らせないと新しいゲームはできないし、ビジネス的に考えても絶対その方がいい」と。
武重
「是非うちと作品を」というパターンですね(笑)。
鈴木
それだけ聞くと、実に怪しいなぁと(笑)。マリーガルの説明もあったような気はしますが、あの当時、初めてポコッと会った人にその話を聞いて…
武重
「一緒にやろう!」と言われても、ですよねー。
鈴木
僕の経験では、ペーペーがタコ部屋に押し込まれてウネウネと作ってて「クリエイターって誰ですか?」みたいな感覚が、まだありましたから。
武重
まぁ、今もどこの現場でも変わらない部分ありますが。
鈴木
独立してからは香山さんに限らず、おいしい話をしてくれる人は結構いましたから。最初は見抜けなかった感じでした。
武重
それでも、また会う気になったのは?
鈴木
SS版が終わった頃、さてさて次はどうしようって時に、タイミングよく電話頂いて。
武重
それは、きっと「ぜひやりたいモード」で、情報は入っていたと思います(笑)。
鈴木
マリーガル・・・本当にやってるんだなぁと。確かに聞いたことある名前の方々がすでに動いていて。
武重
沢山のタイトルが動いていましたからね。
鈴木
大宮ソフトとしては、他の方々に比べて実績はなかったんですが。メガドラ1本、スーファミ1本、で、SS版でしたから。
武重
当日のこと覚えてますよ。香山さんが朝「今日、大宮ソフトさん来るから同席しろ」って。当然準備もできないので、社名から大宮社長か大宮にあるか、どっちだろうかと悩んでました。
鈴木
(笑)。
武重
名刺頂くと鈴木さんで、あぁ大宮にある方で確定って。
鈴木
不思議な感じでしたよ、あの代官山の一軒家。でっかいコタツがドーンとあって、そこに座りつつ、周囲には不似合いな開発機材やら64DDやらが置いてあって。
武重
そのときは、何かやりましょうって話でしたっけ?
鈴木
けっこう具体的な話が出て、持ち帰って企画書出しますという感じかな。
武重
あ~思い出しました。もうPS版の投げ掛けもしましたよね。
鈴木
そうでしたかね。そうか『カルドセプト』の続編も考えているという話で。
武重
それならPSに移植することで、もっとタイトルの認知を広げられるんじゃないかって。
鈴木
最初はセガさんで作ったのもあって、タイトルのハード移籍に関しては怯えてました。一応、契約書上は僕らの著作物なんですが…と、モジモジしてたら。
武重
「あ~セガさんだよね、誰々に話ますよ、何なら今から電話しましょうか」と、香山節サクレツ。その時点でノリノリ。
鈴木
「その方が面白いゲームが出来るんだったら、全然分かってくれるよ」と。こちらとしては丸く収めて頂けるのならと。
武重
なんか押し捲った感じでした。
鈴木
マリーガルはマリオのマリなのに、PSはアリなのかという話も。
武重
特にハードを絞っていた訳でもなく、クリエイターが作りたいハードで作るというのが大前提でしたから。
鈴木
僕らの発想では、続編を別のハードで作る。までは出るんですが、移植版をPSに持っていくというのはマリーガルな発想で、やっぱり「ほほ~」と。
続きます!