Culdcept 10th Anniversary Logo
Thank you for
all your support!

Thanks to all our fans,
we’re celebrating
our 10 year anniversary!

Culdcept 10th Anniversary

The first Culdcept® was released on October 30, 1997.

カルドのすべてを知る2人が語り合う。「タイムボム」を踏むのはどっちだ!

カルドセプト クロストーク season1-2

Culdcept Cross Talk SEASON 1

『カルドセプト』を生んだ大宮ソフト代表“鈴木英夫”と、『カルドセプト』の裾野を広げたタイトルプロデューサー“武重康平”が、10周年を振り返り、改めて『カルド』を見つめ直します。出会いの場面から始まったトークは、気づけば5時間超!? 他では聞けない秘話も続々披露。7回に分けてお届けします!

第二回:タイトル案は『カルドセプト For PlayStation』。
武重
後日、企画を頂いて。この時点でかなり具体的な話に。
鈴木
順当に続編企画と、それ以前にPS版を作るのもアリだとは思ってます、みたいなトーン で。
武重
続編はもうDC前提でしたよね。出るって話は聞いてて。
鈴木
ですね、一緒にセガさんに行って話を聞いた記憶があります。
武重
それで続編を作ることの方が先に決まったんですよ。まず『セカンド』のタイトルエージェント契約を結んだんです。
鈴木
そうでした。
武重
マリーガルの場合、プロジェクトはパブリッシャーを決めない状態で立ち上げるので、スタート時点では予算を確定しないでスタートさせました。
鈴木
だから予算がはっきりするものから進めていったんですよね。ムービーを頼むならいく ら、イラスト発注するならいくらと。
武重
DCのスペックとか、機材がいつ届くのかも見えない時期でしたが。
鈴木
僕らは続編だから、前作でやり残したアレをいれて…カード枚数は増やして…どうせな らイラストも色んな人に頼みたい…と野望は膨らんで。
武重
こちらはコツコツと予算繰りとかを進めつつ…。
鈴木
とりあえず『セカンド』の作画発注を進めてはいるものの、やっぱりPS版をって気持ち に傾いて…。
武重
PS版を世に出してから、『セカンド』が出た方が広まるって話に妥結したんです。
鈴木
『カルドセプト』がいいゲームになった実感はあって、だけど評価としては、SSで知る 人ぞ知る的な感じでしたからね。
武重
僕の方は、DCやPSの開発機材や環境を揃えるという仕事自体が初めて。マリーガル内部でも任天堂以外の実績は少なく、すべてが手探り。鈴木さんも怖かったし(笑)。
鈴木
昔のゲーム業界って、こう海千山千の手練が生き馬の目を抜く感じでしたから。こちらもビクビクしてたんですよ。
武重
物事をしっかり進めて、ひとつひとつフィードバックしていく。相当、鍛えられました。
鈴木
作らせてくれるのはありがたいですが、なーなーで流されちゃうとイヤでしたから。最初の頃は「そこは契約を交わさないと困ります」なんてガチガチに。
武重
マネジメント業務って、こちらの動きが伝わり難い仕事で。進行状況を報告書にまとめて、上司のハンコ押して渡してましたもん。
鈴木
当時はクリエイターを祭り上げて、それで売るみたいなのが流行した時期で。そうは言っても、良い作品をタンタンと作っていくべきだ、なんてことを思ってたりもしてて。
武重
僕らも分からなかった。クリエイターの人が何に悩んでいるのか、何が欲しいのかもピンとこなくて。
鈴木
今ではすっかり馴染んできましたけどね(笑)。
武重
そんなこんなでPSの機材が揃って、『セカンド』の作画発注と平行しながら、移植作業を進めて頂きました。
鈴木
確か1998年の1月頃、開発スタートですね。
武重
タイトル案は『カルドセプト For PlayStation』!ひねりなし!
鈴木
けっこうそれで進んでましたよね。だけどある日、商標の問題が・・・という話が。
武重
さる筋から(笑)。で、商品特性から「エキスパンション(=拡張)」にしました。
鈴木
粛々と開発を進めていて、春頃ですかね、メディアファクトリー(MF)から発売されると聞かされたのは。
武重
当時、MFがゲーム事業を立ち上げたいという話があって、カルドセプトがカードゲームだということもあり、話がまとまりました。たしか、「日本一トレーディングカードゲーム(ポケモンカードゲーム)を販売していた会社で、カード流通やカードショップにも強いんです」って説明した記憶が・・・
鈴木
僕らとしては「あ~そうですか」くらいの感じでした。
武重
そしてMFでは「自主流通でやれ」という指令が・・・
鈴木
あ~当時「自主流通」って言葉、凄く聞いた気がする。
武重
自主流通の会社はそんなに多くない頃で、いきなり自主流通ですからね~。とにかくソニーとの折衝が大変だった思い出が。そこからはもう怒涛。さらに僕自身もMFにも出向することに・・・
鈴木
こちらが部屋に篭りっきりなところを、時々呼び出されて、「こんな販促物を考えた」「こんな感じで進めたい」と続々アイデアを聞かされまして。もう「おぁわわ~」みたいな。
武重
MFも自主流通だって張り切ってましたから(笑)。スタッフ全員で、どうやったら『カルドセプト』が売れるのかってのを連日連夜。
鈴木
その頃から、リクルート系の人はスゲェっていう事実がだんだん僕らの前に見えてきて。普通はA案、B案どっちにしようかなぁと悩むところを…。
武重
「両方やればいいじゃん、出来ない理由あんの?」でしたからね。
鈴木
僕らはまた「おぁわわ~」と。まさに異文化のふれあいですよ。
続きます!